代祷・信施奉献先 (8月)
・日本聖公会青年活動のため(8月第1主日:8月4日)
・在韓被爆者救援のため
・薬物依存リハビリ施設の働きのため
・平和を実現するキリスト者ネットの働きのため
・聖公会平和ネットワークのため
・東京教区成立90周年を覚えて(1923.5.17)
教役者逝去者記念聖餐式
日 時:8月21日(水)10:30〜
場 所:聖アンデレ主教座聖堂
説教者:高橋顕司祭
司祭 佐久間吉太郎 主教 須貝 止 司祭 関 翊
主教 今井正道 司祭 関屋正彦 司祭 白井三繁
第37回敗戦記念日祈祷集会(主催:池袋聖公会、共催:教区正義と平和協議会)
・日 時:8月15日(木) 17:00〜
・場 所:池袋聖公会
17:00〜 夕の礼拝
17:30〜記念講演
「沖縄で出会った“本土”の真相 〜今尚続く沖縄・植民地の痛みと哀しみ〜」
講師: 谷 昌二師 (前沖縄教区主教)
19:00〜 懇親会(すいとんの用意があります)
銀座朝祷会 (毎月第2・第4火曜7:30 於:喫茶室ルノアール・ニュー銀座)
8月の2回は休会します。
教区事務所(教区会館)夏季休業について
8月12日(月)〜16日(金) 一斉休業させていただきます。
お急ぎのご用件はなるべく早めにお申し出ください。
なお、夏季につき上記以外にも職員がお休みをいただいている場合があります。
ご来所の節は予めご確認のうえお越し願います。
外部侵入者による現金等盗難について
夏季キャンプまたは教役者の夏季休暇等により教会定住者が留守となる時期を迎えます。
現金・通帳・預金等証書・印鑑などについて保管場所の適否を改めて確認するなど予防策を
十分に講じて、くれぐれもご注意ください。
キャンプ等夏季行事について
キャンプ等夏季行事を行う場合、教会・礼拝堂が行う行事であるのか又は有志による行事であるのか主催者責任を明確にしておく必要がありますのでご注意ください。
また、万一の事故発生に備えて事前に安全への配慮および事故時の対応策(保険加入等)を十分に講じておくことも必要です。くれぐれもご注意ください。
このページの先頭へ |