No.518 (2006.6.30)

←前号 問い合わせ 次号→
主教動静 人事 お知らせ 個人消息など 委員会・集会等


編集担当:教務主事 小川昌之

主 教 動 静
 7月
   2日 (土) 東京聖テモテ教会
   4日 (火) 管区常議員会
   5日 (水) 立教女学院理事会
   6日 (木) ナザレ修女会
          正義と平和協議会
   8日 (土) 神愛教会創立百周年記念礼拝
   9日 (日) 牛込聖公会聖バウナバ教会
  11日 (火) 常置委員会
  14日 (金) 信仰と生活委員会
  16日 (日) 聖パトリック教会
  18日 (火) 聖職養成委員会
  19日 (水) 教役者逝去者記念聖餐式 於:主教座
  20日 (木) 教役者会
  23日 (日) 立教学院諸聖徒礼拝堂
  27日 (木) 管区年金の将来を検討する委員会
  28日 (金) 事務所主事会議
  30日 (日) 月島聖公会

このページの先頭へ

人事
執事 李 民洙:大韓聖公会ソウル教区より入籍許可(4月1日付)
執事 ケビン・シーバー:三光教会牧師補任命(6月4日付)

2006年教区フェスティバル実行委員委嘱:戸川 光(6月1日付)

信徒奉事者認可および分餐奉仕許可:(6月12日付、2007年3月31日まで)
聖オルバン教会:スコット・ウォーカー

事務所非常勤職員採用:足立征三郎(6月15日付、2006年9月30日まで)
 

このページの先頭へ

お知らせ
代祷・信施奉献先 (7月)
・アジア学院の働きのため
・海の主日(7月第2主日:7月9日)
・女性の家HELPのため
・聖公会八王子幼稚園のため
・カパティランの働きのため


教役者逝去者記念聖餐式
 日 時:7月19日(水)10:30
 場 所:聖アンデレ主教座聖堂
 説教者:佐藤信康司祭
司祭 後藤粂吉   司祭  堀江議作    司祭 多川幾造
執事 永田保次郎  伝道師 ミス マンダ  司祭 EH アーノルド

旧約聖書から学ぶ(主催:信仰と生活委員会)
・テーマ:「苦しみはどこから生まれ、どう対処すべきか」
・日 時: 7月 8日(土) 14:00〜16:00 イザヤ書の『四つの僕の歌』(その1)
・場 所: 聖アンデレ教会ホール
・講 師: 雨宮 慧神父(カトリック司祭、上智大学神学部教授)
・参加費: 500円
・締切り:7月3日

教区信徒講座(主催:信仰と生活委員会)
講座1「教会の歴史に学ぶ」シリーズV(毎月第3金曜日)
・テーマ:・テーマ:「世界史的に見た教会の未来」
・日 時: 7月21日(金) 19:00〜21:00
・場 所: 教区会館3階会議室
・講 師: 竹内謙太郎司祭
・参加費: 500円(当日持参)

憲法講演会(共催:信仰と生活委員会、正義と平和協議会)
・テーマ「憲法を変えると戦争をする国になるのですか」
・日 時: 7月23日(日) 15:00〜17:00
・場 所:聖バルナバ教会
・講 師: 大宮 溥牧師(東京同宗連議長、日本キリスト教団牧師)

新『聖歌集』を歌う会(共催:北関東教区および東京教区礼拝音楽委員会)
・主題講話:「祈祷書と聖歌集とわたしたちの礼拝」 森 紀旦主教(中部教区)
・日 時: 8月11日(金)〜12日(土)
・場 所:立教女学院軽井沢キャンプ場
・参加費: 8,000円
・申込み締切り: 7月20日(木)

2006「お話を聴く会」(教区「障害者」関連活動連絡会議主催)
・テーマ:「小さな者の声は神様からのメッセージ」
・日 時: 7月8日(土) 11:00〜15:00
・場 所: 聖バルナバ教会
・参加費:1,000円(昼食代込み)
・メッセージ:阿佐光也牧師(日本基督教団新泉教会)

幼稚園・保育園保育者研修会(幼稚園委員会主催)
・日 時: 8月10日(木) 14:00〜11日(金) 16:00
・場 所: 大学セミナーハウス(八王子市下柚木)
・テーマ: 親を支えることのできる保育者
・講 師: 大川 洋立教女学院短期大学教授、前田良彦司祭、中川英樹司祭

銀座朝祷会
(毎月第2・第4火曜7:30 於:喫茶室ルノアール・ニュー銀座)

第688回 7月11日(火) お話:神ア雄二司祭(聖救主教会)
第689回 7月25日(火) お話:須賀義和執事(東京聖十字教会)

キャンプ等夏季行事について
キャンプ等夏季行事を行う場合、教会・礼拝堂が行う行事なのか又は有志による行事なのか主催者責任を明確にしておく必要がありますのでご注意ください。
また、万一の事故発生に備えて、事前に、安全への配慮および事故時の対応策(保険加入等)を十分に講じておくことも必要です。くれぐれもご注意ください。

外部侵入者による現金等盗難について
夏季キャンプ又は教役者の夏季休暇等により、教会定住者が留守となる時期を迎えますので、現金・通帳・預金等証書・印鑑などについて保管場所の適否を改めて確認し、予防策を十分に講じて、くれぐれもご注意ください。

教区事務所(教区会館)夏期休業について
8月14日(月)〜8月18日(金)の間、一斉休業させていただきます。ご協力ください。

管区・他教区等
第56(定期)総会における選挙結果について
・首座主教当選者: 植松 誠主教(北海道教区)
・常議員当選者: 〈主教〉植田仁太郎(東京)五十嵐正司(九州)
       〈聖職〉関 正勝(東京)輿石 勇(北関東)相澤牧人(横浜)
           〈信徒〉池住 圭(中部)山田益男(東京)倉石 昇(横浜)
         
日本キリスト教連合会シンポジウム
・テーマ: 「尊厳死−キリスト教会は支持しうるか−」 基調講演:関 正勝司祭 
・日 時: 7月21日(金)13:30〜16:30
・場 所: 日本ルーテル教会宣教百年記念東京会堂
・事前申込み制、参加費無料(先着100名まで)
・申込・問合わせ先:日本キリスト教連合会事務局 03−3260−8632
                   

このページの先頭へ

個人消息等

個人消息等
訃 報 大野俊朗司祭(東京教区退職)
6月18日(日)午前3時33分に逝去されました。80歳。
召された魂の平安とご家族の慰めをお祈りください。